弾丸日帰り 2

帰りついて、一気に荷卸し

(2については機械に興味のある方どうぞ)

今回の主役の機械

独立以来ずーっと欲しかった機械

ようやく縁あってうちにやって来てくれました

これでまた工房が狭くなってしまった

始めた当時は3台しかなかったですが

自分の背が高いわけではないのですが

どの機械も二十年以上は前に生産されてるせいか?

大きくするとコストがかかるせいか?

立って作業するには高さが低く、高さを上げて水平チェック

無事設置して

 

ここからが中古機械なので毎回気になる各部の点検

今回遠出してまで引き取りに行った訳は

この機械を所有していた方が一流メーカーの機械を多数使用されてて

機械屋さんで整備され、その後ほとんど使用していないとのこと

その他、条件がピッタリだったので譲っていただきました

 

整備といっても色々な解釈があり

今までいろいろと勉強させていただいておりますので

見た目だけキレイで動かすと、はっ?ってな状態もあったり

あまり当てにはしてなかったですが

色の塗り直し方やキャスターの取り付け方など怪しい感じで

モーター等のベアリングは交換されてるようで異音はないけど

しばらく使って時間ができたら分解してみようかな

が、やはり、使う側としては見逃せない写真ではわかりにくいですが

ゴムプーリー面が全体的にでこぼこ、しかもゴムの巻き厚が薄く

半分から上が以上にでこぼこ

(聞くとここは作業で使用してなくて気づかなかったよう)

やっぱりかーと思いながら、泣く泣く困った時に頼りになる老舗の木工機械屋さんへ連絡

巻き直しはできるけど、納期に一ヶ月かかるらしく

(巻き直すと言ってもここでノウハウが無い方が巻き直しをしてしまうと

使いにくい機械になるようです)

でも十年近くこの機械を待ち望んでいたので

使いたい気持ちを抑えて、たかが一ヶ月出来てくるの待ちます

が、この部分を外すために専用工具が必要

しかし田舎のホームセンターには無いサイズ

ネットは届くまでに時間もかかり

仕事終わり夜な夜な大分市内まで一個のために行くことに...

でも22時まで開いててくれて助かります

そして分解、ネジを外して、プラーで簡単に外れるかな~

やはりそんな簡単には外れない

またも治具を作ったりしてようやく分解

 また一つ勉強させていただきました...


巻き直しから帰って来たら、この機械について少しだけご紹介させていただきます

また興味があったら読んでください