お久しぶりです!
3月になって
春はもうすぐそこまで
この時期では鳴かない鳥の声も聞こえ
いつもより確実に早く季節が変わっている感じです
雨は多いですが気配はナイ
このまま雪は降らないのか??
おとといは降るのは降ったけどもう積もれない
制作はいつものようにフル回転ですが
大きな変化がない...
今回は道具の話
最初に木を割く帯鋸という機械の刃
4月の地震
九州であんなに大きな地震が起こるとは思ってなかったです
でも400年ぐらい前にはあったみたいですね
そんな中、木皿をお買い求めいただいた方の中にも被害にあわれ
破損した木皿を修理にお持ちいただきました
こんにちは。
今年も残すところあと数日となりました。
今月は急なお休みをいただいたりしてご迷惑をおかけしました。
土曜日より通常通りの営業に戻りましたので、よろしくお願いします。
それでは工房の作業を少しご紹介
修理のご依頼です。
先日はBsプレミアム「イッピン」を見ていただきありがとうございました
聞いた話ではyahoo検索急上昇ワードで日田下駄が上位に出ていたそうで
さすが全国放送ですね
刃物の打ち直しから挽き物ばかりしておりましたが
ようやく木地は完成
最後にお預かりしてました修理の木皿
木皿も落とすと欠けてしまいますが、陶器程バラバラになることは少ないので
削りなおしてサイズは小さくなりますがまだまだ使えます