4月の地震
九州であんなに大きな地震が起こるとは思ってなかったです
でも400年ぐらい前にはあったみたいですね
そんな中、木皿をお買い求めいただいた方の中にも被害にあわれ
破損した木皿を修理にお持ちいただきました

ご友人にプレゼントされた木皿と
ご自宅用にご注文いただいた木皿、お時間いただいてようやくお渡ししたのが
震災の数週間前...
お互いにショックでした
お話の中でいつも見えるところに置いていただいていたのが
かえってこんなことに、複雑な気持ちの中
自分のことでも(片付けや家の状態で)大変な中
忙しいと思うのでいつでもいいのでとお気遣いまでいただき
しっかり直すことをお伝えし

サクラ・オイル仕上げ
数年前にご友人の方にプレゼントされ
使い込まれて、色も深みをましツルツル


いざ修理
歪んでるのは仕方ないですが、最小限で削るのが大変
色の濃い部分はまだ削り取れてません
慎重に厚みを確認しながら
下の三枚が数週間前にお渡しした木皿

こちらも最小限に削り取って
再度、オイルを染み込ませます
左:修理前、使い込まれそ持ち主の時間が刻まれた木皿
右:修理後、最初はこんな色だったんですね
長年使っていただくことで均等に色の深みがでてます
初めてオイル仕上げをお使いいただく方にはお伝えしてますが
香辛料や、色付きの強いものは最初色が付いたりして気になるかと思いますが
使い込むことで馴染んでいきます
(樹種によって違いもあります)
こちらも同じく
左:修理前
右:修理後
1枚は2箇所欠けたので少し小さくなりましたが
他2枚は同寸に
これからもまた毎日使っていただきたいと思います
よろしくお願いします!
コメントをお書きください