おおがたしんじん

空梅雨?と思わせるような晴天続き

でも朝晩はグッと冷え込んで寒い

雨の日は寒くなるので

未だヒーターは完全に片付けられず

灯油も少し入れたまま待機してます

製作の都合では降らない方がいいのですが

極端な大雨や災害にならないことを願います

 

今回、興味のない方には退屈な機械について

ただあまりに待って待った事なので長文が予想されます

お時間あればどうぞ

 

さて、タイトルがスポーツ選手みたいな?ご紹介ですが

まぁ~まぁ~待ちました、約10年

何度作業のときに、あれが、あれが、あればと思ったことか

600kg

得意の軽トラ引き取りで、という感じで動かすこともできない

持ってない間は、他のメーカーや小型のモノでもいいから買おうか

迷いながら

ようやく来たこの日

独立して1年後ぐらいに知り合った老舗の機械屋さん

もう10年のお付き合い

会うたびに、あの機械はどこが一番いいか

メーカーによって得意な分野もあるみたいなんで

教えていただきながら

今思うと、この遠回りのおかげで中古しか買えないけど

一番納得の行く機械達が揃ってきたかなと

傍で聞いてたら、使えればいいんじゃない?と突っ込まれそうですが(笑)

業界の衰退とともに、一度なくなってしまった一流メーカーも多い現在

一流なら潰れないんじゃないのと言われそうですが...

 

いいモノを作り過ぎたと言ったほうが正しいかな

頑丈に造り過ぎて減りにくいし壊れにくい

ある程度市場にいきわたれば買い替えの需要もほぼない

そんないいモノ作り続けた結果→廃業もしくは行き詰る...

でも、元従業員であった方々が

数名で引き継がれ継続されていたり

下請けされてた会社がブランド名を引き継いで継続されてたり

 

造り手の方々がいなくなると

 

続けて行くうえでは部品の供給や価格が高騰して心配なことの一つです

 

 

いままでの経験上、整備済と言われて買った機械でも

ピンからキリまであります

メーカー独自の考え方や機構の違いがあるので

その部分を理解して整備されてないと本来の性能が発揮できない

刃物の研ぎ角の指定など知れば知るほど

凄い世界です

でもこんなこと知っている中古販売の方も使い手も少ないかと

基本動けばいいみたいなところがあるので

本質を知ればモノの見方も面白くなったり

そんな方達が作った機械を使わせていただき

品物は違えど同じ作り手として嬉しいです

これは家具屋さんでは必須の機械

先輩の家具屋さんと話すと無くてもできるけど

切った後の加工で、あるのと無いので2工程減らせるか、なんて

 

国産のモノはテーブル(右)がスライドします

大きな材料も正確に真っすぐにカットでき

なおかつ、この仕様は刃物が傾斜(45°)し斜めも正確にカット

一時は色んなメーカーからリリースされていましたが

現在、このサイズを作られているのは国内3社程らしいです

そんな中の1社でもある大谷鉄工所

初めて機械屋さん聞いた時に

次期、クワハラですと教わり

いろいろと拘りを聞いていたら忘れられず

いつか中古で出てくることがあればこの機種だと

機械屋さんも10年以上この機種の中古は扱ってないと言われてました

新品がそんなに売れない時代だから中古も少ない

↑国内最高峰と言われるメーカー クワハラ

他社と一線を画す独自の仕様でコストをかけて贅沢に造られてます

市場に中古で出回っている数は大谷製より多いのか

検索するとこのタイプは結構出てくるのですが

やはり中古でもいいお値段です

 

そんな大谷製

今年に入って機械屋さんのHPに入荷情報が

気にはなってたけど、使用頻度を考えれば買うか悩む金額

でも、今年に入って小さな家具の製作できますか?や

箱モノのお話がポツポツ

お話しがあっても何か気持ちよく返事もできなかったりで

入荷情報が頭をよぎります

こうなると引き寄せられる

試しにと電話で聞いてみると

やはり記憶の中に残ってたあの機械

すでに、関東方面からもその使い心地が評判で探しておられる方もいる様子で

問い合わせも数件あったようで

ただ今のところ遠方の方々ばかりなので

一応お断りしているということで

とりあえず現物確認へ

これがその時

行ってみると

あのクワハラもある...

各部比べさせていただいたり説明を受けて

ん~凄い

スライドはアルミテーブルのクワハラが圧倒的に軽くてビックリ

両社ハンドルの回転も軽い

いい経験をさせていただきながら

鋳物テーブルで重たいけどと

ここで何故か「鋳物」という言葉に弱い自分の

心は大谷へ

それでも金額と使用頻度、工房に入るかなんて考え一度は諦め

でも、翌月再度機械屋さん方面へ用事で行くことになり

もう一度会いに

もう心は決まってたんだと思います

 

その他、気になってたのが

お世話になってる機械屋さんが新品で販売してワンオーナー

付属品もほぼ揃っていて

極めつけは取扱説明書まで折り目のないまま保管されてたり

大切に使われていたことがうかがわれます

聞けば前オーナーは年齢と体調の問題で辞められたそう

できれば直接そんな方から受け継ぎたかったと思いながらも

でも中古、いままで安物買いの何チャラで後々困ったこともあったりで

さすがに600kg、一度据え付ければ簡単には動かせない、変えれない

と、自分をいろんなことで納得させて

最後には機械屋さんからもよい条件も提示していただき

ありがとうございました!

据え付けて、色々見ていると

このJOの部分が何故かひっかかる

黒のマジックかな?

いまいち、ダサかったので

塗ってやろうかと思いつつ

もしかするとオリジナルの色が残っているのかな?(ここまでくるともう変人ですね)

 

拭き取って見ると...

 

出た!オリジナル色

カタログ持ってたんだ、確認

おー一緒

今度、暇を見つけて下の赤もしっかり出してやろう

にしても、純正塗料はいいモノ使ってます

 

モノに対して何故か拘るため呆れられる状態ですが

他にも名機と呼ばれる機械もございますのでいつかご紹介できたらと

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

こんな感じで詳しく自分の作ったモノも紹介したらと

言われそうですが、面倒くさい人だとか

重いと思われそうなのでやめときます(笑)

 

今回普段ご紹介することの少ない部分でしたが

拘って作られてる機械で

これからも拘りのモノ作りを

お使いいただく方に「こんなところも!」と

わかっていただいた時に使っててよかったと思っていただけるように

 

今回の機械導入でさらに作るモノの幅が広がり

より気持ちよく製作もできると思います 工房内はぎゅうぎゅう、もう入りません

お時間はよりかかるかもしれませんが

手間を惜しまず作りたいと思います

よろしくお願いします!