コレでした

 

昨日はお手本のような、気温が下がり始め雨から、アラレ、雪へと

夕方からの降り方が一晩続けばそれなりに積もると思って

朝起きてみれば、アレ?

凍結のみでした

そして朝から晴天 風は冷たいです

工房も2時間焚きっぱなしでも

未だ温まらず7℃

さて2月

どうしよ... 

先日の丸いの

木ボタンでした

 

衣・食・住

食に関わるモノを作る中

衣の部分を楽しまれ作られている方との縁

今まであまり気にしてなかった部分でもあり

少し調べていると興味深く

やはり、衣・食・住と表現されるだけ深い

全てのジャンルを理解するには多すぎるので

出会った人をきっかけに何かできないか

そんな思いから

そこで使える技術で何ができるのか?

出会いがなければ

無駄な事は考えなくて今ある目の前の事で十分と思ったり

現状に納得させられたり

ただ、立ち止まったとき

もっと何か違う表現もできるんじゃないかなんて

そんな出会い繋がりができて

実例で言えば

下駄のことだったり

 そんなことで

まず自分のもっとも使える道具として

ジャン!

ワークエプロン!

服となると難しいので、まずこのあたりから

 

ベースの生地は以前紹介したと思いますが

おとなり、玖珠町でJEANSを作られてる

KIRIKABU JEANSさん(キリカブジーンズ)へ依頼

インスタグラム

丈夫な生地ならでは

第一弾

ワークエプロン試作壱号

市販品も使っていたのですが

木工は木くずが...

なのでポケットがあると溜まってしまって

これが厄介で付けるのが億劫に

そこで自分用はポケットなし

長いわりにスリットも入れず

足元の動きやすさでは少し制限を受けますが

座っての作業だと

機械のモーターの冷却風が足回りに吹いて寒いので 今はとくに

あとは案外、ズボンにつく木くずよけとして

その他、うしろを紐でしばるタイプは

工房内の狭さもあり

移動中に機械のハンドルやら出っ張りに引っかかたりで

体も機械にもよくないので

長く使えるようにするには?

洗う事を考えると

取り外し可能に

チェンジボタン式

四つ、または二つ穴の

縫い付けるタイプが制作の手間短縮でありますが

そこは量産品を作るのではないので

ベースの生地を作ってもらってから

一年ぐらい何も出来ず

 

皮の紐にしようかな?

でも首は汗もかけば...

洗う事を

経年変化を

色々考え

 

タイプは3種類ぐらいを予定

外作業仕様

料理・軽作業仕様

ペグホルダーを付けたキャンプ仕様だったり

興味を持っていただければ

早くカタチにしたいと