ぜんしん

昨年スタートした「九重町の出産お祝い品

話し合う中で、県産材を町産材を使いたいねとの話から

町産材プロジェクト 始動して

色々な方のお力をいただき

少しずつ進んで

ようやく製材も終わり板へ

 

丸太のまま数か月放置されてたけど

生木の重さは板になってもとんでもなく重く

当初は大人2人で積み込めるだろうと思っていたけど

読み甘く、、、

厚み6㎝ × 長さ3mの材はビクとも

積みはリフトで載せてもらっても

下ろせないという事で

急遽、製材所で短くカット

 

一先ずTODAKA WOOD STUDIOさんへ

材を提供してくださった久大林産さん

製材してくださった松木製材さん

役場担当、関係者の皆様

ありがとうございます!

 

軽トラに載せれるほど一先ずは持って帰ったけど

ここからが、、、

いつもの悩み

管理と早く乾かせるようにせねば

しかしすぐには手を出せない状況なので

しばらくは外で、少しでも乾いてもらって

日に日に木口はひび割れ

 

つづく