こていかんねん

さて、ようやく

待ちに待った、夏休み最終日

ホッと一息、今年も乗り越えて

少しずつ手は出さなくなってもまだまだ

と言ってるとあの時が懐かしいなと思うときが

あっという間に来てしまうんでしょうね

 

そんな最終日にトホホ、、、

大したことない内容なので暇なときにどうぞ

お盆過ぎてから毎日、夕立と以前書きましたが

その夕立のたびに、日によっては恐ろしいほどの落雷が

今日も昼過ぎにはお約束のように夕立で、停電も

これが、今回の騒動のはじまり

先日、発送準備をして集荷連絡をしようと

いつものように固定電話からするも

無音で不通...

壊れたかな?ということから

最近の雷のせいじゃない?と

そうじゃなくても、もう十数年は使ってきたFAX付きだから寿命かもね、と話しながら

線を差しなおしたりゴソゴソしてみましたが、不通...

同じ機器からネットも繋がってるけど

正常に動作しているから、電話機自体の寿命かなということで買い替えを選択

FAXも出番はなくなって、選定機種からは外し

調べると、子機+充電器部分が親機になるなんていう時代 

機能は必要以上で、昨今の詐欺対策で自動アナウンスに録音機能 スゴイね!

それに、セールス電話が困るほどかかってくる昨今 情報どこで漏れてるんだ

ということで買うならこの機能付きに決定

 

 

さて、これで問題解決と購入した本体に線を差し込んで

外線ボタン押すも

ん???

プーとかツーの音がしない...

お~最新はあんな音もカットしてるのね、と感心しつつ

いや、そんなわけなく、不通...

面倒な設定もないはずなのに...

説明書をみても難しいことは書いてないけど

アレレ??

おかしいね、初期不良?

端末表示には「電話機コードを接続ください」??

しっかり差しとるよ!と独り言

本体の故障じゃなくて、電話機コードの問題⁉

仕方なく、コードを買ってきてもらい

繋ぐも、、、

反応変わらず、、、???ウンともすんとも

表示画面は無情な圏外と、、、

 

また、原因究明に最初に戻り

同じ機器経由でネットは正常

じゃあ、この機器の電話回線だけ壊れてる?

そんな器用な壊れ方するかな~と

頭をかかえつつ

また、繋がりにくいコールセンターへ電話かと憂鬱になりながら

でも、やっぱりおかしいなと思い

壊れてたはずの前機を実家にもって行って確認すると

ガーン、、、

受話器を上げれば聞きなれたいつものあの音

しっかりかかるし、かかってくる

この確認作業を一番最初にしておけば、、、

十数年使えば寿命と決めつけ

落雷頻発で家電が壊れることもよくあるので深くも考えず

固定観念に悔しくなるパターン

 

じゃあ、どこがおかしいのかということで

全ての繋がる機器の電源を切って再起動

すると、そういうことでした...

正常に動作して問題は解決

今回は全て思い込みにやられてしまいました...

この経験が誰かのお役に立てれば

(電源を切る際は自己責任でお願いします)

 

問題は解決してくれて

夏休みも終わってくれて

明日から氣持ちよく9月を迎えられそうです

 

8月もありがとうございました!

そろそろ、全国的な暑さも落ち着いてくれますように