
米国より戻られた
noriさん→Instagram
九重町出身で若い頃に渡米し
数年前に帰国
その後、ご自身のアトリエを自分で作られ今年完成!
HP→NoriArt
帰国する数年前からSNSで連絡をいただいて繋がれ、いい時代
シカゴ芸大で陶芸を学ばれ絵も描かれたり
お茶、俳句も教えてたりと多才
アートって凄いなと作品を見るたびに
こんな自由を引き出したい
そんな刺激をいただく先輩
今年の台湾個展へ出品される作品を一緒にと声をかけていただき
持ってこられた作品に木蓋を

この頃もバタバタするなかで
早くからお声がけはいただいていたのに
完成はギリギリまでかかってしまい
結局、手荷物で運んでもらうことに、、、スミマセン

常に何か何かと考えつつ
唯一、いつも作っているような雰囲気じゃなく
きちっとしてない方がいいとのリクエストでしたので
余計にグルグル
ない引き出しを引き出し あった?かな 笑
木部は知らないとばかりに
取っ手はそれでも完成したらキッチリしてしまいました
が、この対比を楽しんでいただけましたら幸い
木部は黒茶色で土に見立て
器に描かれた模様にある植物を元にアイアンで表現したり
木部が出来て眺めていたら
ずっと和菓子用の器を作りたいとも思っていたので
こんな雰囲気の一点ものもいいかもと
想像したり
オファーお待ちしております 笑
台湾の方の目にとまりますように!
noriさん新たなキッカケをありがとうございました!
コメントをお書きください