たんぼ

昨日は中秋の名月

登って来る時から大きくすごく明るかった

そして9月も終わる~

 

今年は近所のおいちゃん家の田植えから

少し手伝いを

この間植えたぐらいの感覚だったけどね

あっという間に刈る時期

いつまでできるかな~?と

話の中で聞いていたので

少し手伝い

育て方も覚えれるといいな

 

小さい頃から見てるからそんなに変化を感じない

見た目は若く皆さん元気だけどね

高齢化は徐々に

子供達も戻って来ないから

いや、戻ってきたくても戻れないのかも

リモートで出来る仕事以外は田舎はね

 

この世代(6、70代)の人が農業しなくなった時が

また大きく変わる時かも

なんてったって

トラクター

田植え機

コンバイン(刈取る機械 画像)

乾燥機

どれも大体、普通車並みの価格する機械を

年に一度、数時間~1、2日の為に個人所有できる世代

 

しかしだんだんと、田植え、刈り取りは大きな設備のある農家さんへ

任せているところも増えてきているけど

時期がみんな同じだから頼まれた方もいっぱいいっぱいだろうね

 

そんな設備も、動くのは年一

ということでお決まり?

詰まって動かない...

 

機械だからバリバリ刈っていけるのかと思ったけど

稲の状態、刈るスピードなど気を配るらしく

 

急に煙が出だして

vベルト切れ

ベルト買ってきてセットするも

刈取ったお米がどうも詰まって動かない

検討は付くけど壊すのは悪いから

グッと抑えて整備士を手配

見学してると

 

次回詰まったら自分で治せそうな感じだったので

来年は力にはなれそう

2~3時間もあれば終わる作業が

結局1日

こうなると、買って食べたほうが安いなとおいちゃんポツリ

 

設備の維持費、育てる手間、売価が全然=になっていないようで

それはやれる人も少なくなるね

まぁ他人事じゃないから

来年もまた手伝いをしたいね

 

勝手に経験させてもらったんだけど

手伝ってくれたからってお米ありがとうございました