はる

春祭り

今年はお神輿担ぎの番

人は減ってだんだんと担ぐ番が早くなってるらしい

歴史は古い田野神楽

小さい頃は大蛇(八岐大蛇?)の演舞では口から花火出てたような記憶...

近年は見なくなってる

いろんな舞がある?のでなかなか見ないのかな

小さい頃は怖かった

連れて行かれそうになるし

娘の舞いも初

 

何でも減る中、唯一、参加する子供が増えている巫女舞

女性の活躍時代へ

今度は秋祭り

その時もお神輿担ぎへ