おうえん

今年も嬉しいことに招待いただき

応援へかけつけました

 

思ってもなかったことが起き

この日からレース並みに怒涛の一週間がスタートでした

当日は屋外イベントとしては残念な天氣にも関わらず

すごい、ひと、ヒト、人

ST1000クラス出場の#29 Zechdz!

ピットウォークでは子供達はレースマシーンに跨らせていただいたり...イイナ

ファンサービスが過ぎる 笑

昨年初めてレースというモノを生で見ましたが

モータースポーツのリアルはやっぱりとんでもない競技

音、ニオイ、歓声

そしてあんな山奥が凄い熱氣

こんな来場者数の中

いつもお世話になってるご夫婦にもバッタリ会って

お互いこんな人混みで合うことに驚きながら

 

到着時から雨はなくとも濃い霧

ピットウォーク後もなかなか霧は晴れず

残念ながら午前のクラスの決勝レースは天候不順で中止

 

午後2レース目がST1000決勝なのでなんとか晴れてくれればと

そして、午後一発目の国内最高峰クラスの決勝時間になると霧も晴れ

無事終了

 

いよいよ、待ちに待ったST1000決勝時間

この日は何度もレースが開催できるかチェックの車両が出入り

実況の方も珍しいというほど

30分おきに霧は出たり晴れたりを繰り返すような天候

ウォームアップ走行スタート

するとまた霧が発生

1周回って戻ってきたところでしばし中断

様子見

ここで大会側から

中止の判断

会場からは残念な声...あと30分待機可能ならと

しかし、そんな猶予もなく

残念

 

会場を後にし

大観峰方面へ数分、登坂を登ると

あら⁉

この天氣の差は...

ちょっと下は濃い霧

反対側は快晴

これも、運

まぁ何かあってのこの差

 

次回は岡山戦 10/4.5

それでも、招待してくれたことで今年もよき体験をさせていただき

ありがとうございました!

 

Zechdz!次戦はモニター越しに応援します!

YouTube motoバトル というページから視聴できますので

お時間ある方どうぞ